ととのうみすとを購入する際、ほとんどの方が定期便(コース)で購入することになると思います。
使ったことがない商品をいきなり定期便(コース)で購入するのは少し勇気がいりますよね。
そこで、ここではととのうみすとの定期便(コース)の内容、解約の仕方、休止、配送周期変更についてご紹介します。
Contents
ととのうみすとの定期便って?
購入先は公式サイト
ととのうみすとを定期便で購入できるのは、公式サイトのみです。
Amazon、楽天で販売されている場合、転売のため定期便ではなく単品購入の可能性があるので注意してください。
ととのうみすとの公式サイトにある「ととのう定期便」で購入すると自動で定期便での購入になります。
ととのうみすとを定期便で購入すると通常価格4,500円が初回56%OFFと定価の半額以下の値段で購入できとってもお得です^^
ちなみに、このととのうみすと定期便は初めてととのうみすとを購入する方限定です。
過去にととのうみすとを購入したことがあり、解約をしたけど再度ととのうみすとを購入したい!といった場合は単品購入となります。
ととのうみすと定期便初回お届け内容
ととのうみすとの定期便で購入すると、初回はヤマト宅急便コンパクトで自宅に届き、ぷる肌コラーゲンのプレゼントが特典としてつきます。
②ととのうBOOKプレゼント
③初回1,980円
④2回目以降2,940円/袋
⑤ずっと送料無料
⑥変更・休止がいつでも可能(次回配送日の10日前までに連絡)
ととのうみすとの定期便は継続縛りがないので、いつでも辞めることが可能です。
なので、ととのうみすとは単品購入するよりも、定期便で購入したほうがずっとお得なのがわかりますね^^
ととのうみすとの定期便料金
ととのうみすとを定期便で購入すると
初回:1,980円(税込み)送料無料
2回目以降:5,880円(税込み)送料無料
となります。
1回目は宅急便コンパクト、2回目以降はポスト投函で届きます。
ととのうみすとの2回目以降の配送
ととのうみすとの定期便は2回目以降からととのうみすとの詰め替え用が2袋ずつ、2ヶ月に1回の配送ペースで届きます。
定期便というと1ヶ月に1回のペースで配送のイメージがありますが、ととのうみすとは初回購入日から1ヶ月後に2袋、その2ヶ月後にまた2袋、その2ヶ月後にまた2袋…といったペースで届くので忘れないでくださいね。
1ヶ月に1本ではなく1回にまとめて2ヶ月分配送することで毎月かかる送料の負担を軽くしているんですね♪
ととのうみすとの解約条件
ではここから「ととのうみすとの解約方法」についてご紹介します。
継続回数
ととのうみすとは定期コースで購入しても継続縛りはありません。これは公式サイトでもしっかりと記載されています。
なので何本受け取ってからととのうみすとの定期コースを解約するかは自分で決められるので安心してくださいね。
ただし、条件があります。それが次回配送日の10日前までに解約の連絡をするということ。
これは10日前になるとととのうみすとの配送準備に入ってキャンセルができなくなってしまうためです。
なので、かならず次回配送日の10日前までに解約手続きを行いましょう。
次回配送日の確認
次回配送日は初回注文日を起点に計算されますが、自分がいつ注文したのか、日付けなんて忘れてしまいますよね。
次回、いつととのうみすとが自宅に届くかはととのうみすとと一緒に届く「明細書」か、ファンファレの「マイアカウント」から確認ができます。
マイアカウントログイン方法
①ファンファレの公式HPから登録時のメールアドレスとパスワードを入力してログイン

②お届け情報の確認・変更をクリック

③次回お届け予定日を確認する

マイアカウントのメールアドレスやパスワードを忘れた場合
マイアカウントに登録したメールアドレスやパスワードを忘れてしまった場合は、直接電話で次回配送日を聞くことも可能です。
オペレーターの方に次回配送予定日を教えてもらいましょう!
ととのうみすとの解約方法
ととのうみすとの解約は「電話」「マイアカウント」「問い合わせフォーム」のいずれかから行います。
電話で解約
ととのうみすとの解約で1番確実に解約ができるのがファンファレの方に直接解約の連絡を行う電話連絡です。
月曜日~土曜日の9時~18時の間に電話をかけましょう!
ファンファレさんはとっても対応が丁寧です。解約理由は聞かれますが、無理に継続を促したりといったことはありません。
私も実際に解約を行いましたがとってもスムーズでした!安心してくださいね^^
ととのうみうとは今注文が殺到し、電話受付も混雑が予想されます。
初めて電話をかけた1回目で電話がつながるとは限りません。平日お仕事をされている方は土曜日は電話がつながるので、土曜日の午後1番にかけてみてください。
休日明けや午前中は電話が込み合うことが多いです。
なかなかつながらない場合は午後お昼過ぎなど、時間帯を変えて電話をかけてみてくださいね。
問い合わせフォームから解約
電話してもつながらい、営業時間内に電話をかけることができない、電話での解約が苦手…そんな場合は問い合わせフォームから解約を行いましょう。
問い合わせフォームから解約する時は、氏名、住所、購入した商品名、電話番号、注文番号(わかる場合)、解約したい旨を書きましょう。
例)ととのうみすとの解約メール
株式会社ファンファレ
ご担当者様
お世話になっております。〇〇です。
ととのうみすとの解約をお願いいたします。
〒 :
ご住所 :
電話番号:
メールアドレス :
定期注文番号:
よろしくお願いいたします。
〇〇
とっても簡素ではありますが、最低限のことを書けばOKです。どんな理由で解約したいのかも添えるとファンファレの方もわかりやすいと思います。
また、注意点としてメールを送っただけでは解約手続きは完了していません。
ファンファレからの返信(解約を承った旨が書かれたメール)が届いて解約が完了するので、ファンファレさんからのメール到着を確認してくださいね!
返信は3日以内には届きます。
マイアカウントから解約
ととのうみすとはマイアカウントから解約も可能です。
マイアカウントにログイン後、お問合せ内容を「定期便を停止・解約したい」を選択し、お問合せ内容に解約したいと入力して送信します。
こちらも、問い合わせフォームを送信しただけでは解約は完了していないので注意してください。
ファンファレさんからの返信があって、初めて解約手続きが完了したことになるので、返信をチェックしてくださいね。
ととのうみすとの休止方法
ととのうみすとは解約ではなく、一旦配送を停止する休止も可能です。
使う頻度が落ちて次回配送日が近づいているけどまだ余ってる…なんてこともありますよね。
「また黒ずみが気になり始めたら使いたいな」「なくなったら届くようにしたい」といった場合は、解約ではなく休止の手続きをしておくと再開する時は電話1本で再開が可能なので、楽ですよ^^
休止する方法
マイアカウント
①ととのうみうすとを解約する時はマイアカウントの「お届け周期変更」ボタンをクリックします。
②必要事項を記入します。ご注文番号は自動で入力されるので安心してください★
お問合せ内容を「定期便をお休みしたい」を選択し、お問合せ内容にととのうみすとの配送を一旦停止して欲しい旨を書きましょう。
③入力内容を確認して、送信!
電話
ととのうみすとの休止の連絡は電話でも可能です。
いろいろと入力するのが手間だな~という方は電話で直接連絡するのも手です。
ととのうみすとの定期便の配送周期の変更
ととのうみすとの配送ペースは2ヶ月おきに1回、2ヶ月分のととのうみすとが自宅に配送されます。
ただ、2ヶ月に1回だと足りなくなる、逆にあまり使わないからととのうみすとが手元に余ってる、なんて時もありますよね。
そんな時はととのうみすとの配送周期を電話1本で変更することが可能です。
3ヶ月に1回のペースにして欲しい
1ヶ月ごとに配送してほしい
そんな自分に使うペースに合わせて配送を変更できるので安心してくださいね。
電話は月曜日~土曜日の9時~18時の間に電話をかけましょう!
以上、ととのうみすとの定期コースの解約・休止・配送周期の変更についてでした!
ととのうみすとの口コミ・効果※整うミストで黒ずみは消える!?トップぺージへ戻る